自分にとって嫌な事・辛い事があっても、挑戦したりしてみよう! ~自分にとってムダな事はないが興味をもてなかっただけで、他の人には励みになる話題や出来事があるかもしれないよ!~
私はブログの更新を土日祝日以外は続けているが、[いいね評価]が付くとやっぱり嬉しくなる!でも、私はパソコン内でのハンドルネームは自分のしか覚えられない・・・。
『じゃあ、初めての読者様とか、久しぶりの読者様の事はどうやって覚えているの?』という読者様もいるだろう。そういう時はアイコンの写真で覚えている。こういう覚え方は読者様に対して失礼かな?
それにブログ内では私自身を良い人に見せようとして現実と違うのも変なのかな?と私は思う。というのも先日家族から「○○(私の事)がLINEでやりとりしている異性の○○君(私が仲良くしていて現在の彼氏さんの事 ただ、まだ家族には内緒だけれどね。彼氏さんとの約束でお互い両親には時期をみて話す事になっているから)が普段の○○(私の事)の生活状態をみたら嫌われるかもしれないよ」と言われたから。
だって、私の実年齢はブログ内では非公開だが
・自分の事は何一つ自分で最初から最後までできない ・自分が嫌な事があれば〔てんかん発作〕を起こして嫌な事から逃げればいいと思っている ・両親と約束した事は全然実行しようとしない
と、こんなふうに思われているんだ。まぁ、半分は当たっているんだけれどね。こういう人が恋人にいたら相手も段々嫌いになっていっちゃうのかな?
でも、持病や障がいがある人達が将来自分一人で生きていくのもそれはそれで危険な事だ。両親も私に対して悪気があって言っているのではない事は私にも分かる!子供より親のほうが先に亡くなるんだから。子供のほうが先に亡くなる場合も時々ニュースで流れるけれど・・・
育児に疲れるのなら、私の場合は持病や障がいとの付き合いに疲れた!って言いたい。
でも、私は死のうと思った事はない!だって、ある程度の年齢になれば死んじゃうんだし・・・
《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》関連で今は殆どの作業が機械を通して行なわれる。
けれど、機械に詳しくない人とか年配の人達はどうすればいいの?私もパソコンやスマホの事は詳しくないから父親に聞いたり、彼氏さんに頼ったりしているが・・・
人との接触を避けて感染拡大を防ぎたいのは分かる!けれど、機械に頼った生活をすると[自分の頭で考える]という事が少なくなるからバカになっていくんじゃない?こうなるのは私だけか〔笑)
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!