私は今でも自分の持病や障がいである〔水頭症〕、〔てんかん発作〕、〔肢体不自由〕、〔解離障がいによる心因性非てんかん発作〕に疑問が残る。本当に治るのかな~?という疑問があるのだ・・・
『ブロガーさん、そんなに心配なら主治医に直接聞いてみるとか本を参考にしたら?』という意見も読者の皆様にはあるだろうが、私は本を読む事が好きでもそういう本は苦手・・・。じゃあ、どんな本なら読むかというと、
・映画化になった小説
・少女コミックから小説化した恋愛小説
・ミステリーコミックや小説
などかなぁ~?両親からは「同じような本ばかり読んでないで、もっと色々な本を読みなさい」なんて言われるけれど、自分が好きでもないジャンルの本などを読みたいと思う?色々な事を勉強するという事にはいいかもしれないが、好きでもない事を無理に好きになる必要はないよね~?
『でも、そんな事だとブロガーさんがいつまでも子供扱いされるよ?まぁ、親の立場からすると子供って何歳になっても子供だから・・・』
確かにその通りなのだが、それなら自分の子供の持病や障がいに理解をしてほしい!〔解離障がいによる心因性非てんかん発作〕だけは私が成人を過ぎてから診断されたんだ。今でも治ったかどうかさえ分からないまま毎日過ごしている。私自身本当に辛い時は[読者の皆様にはオススメしない方法]を使って・・・ その方法がどういうものなのか知っているのは私の高校生時代からの同級生の友人と彼氏さんだけ。
冒頭に書いた自分の持病や障がいの中で《てんかん発作のことが分かる本》というのは、書店や図書館で読んだ事はある。だけど、持病や障がい関連は人それぞれ異なるから参考程度に読んだだけ・・・
ウイルスが怖くて世界では騒いでいるけれど、ウイルスと同様に病気や障がい者になり通院・服薬も怖いよ~?でも、
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!