水頭症や障がいがあっても まじめに元気に!

障がいを持った20代女性です 水頭症という人とちょっと違う病がありますが、まじめに元気に生きてます 私の元気を同じような悩みを持つ人に分けてあげます 人生悪いことばかりじゃないよ

驚いた、誰でも色んな経験・体験があるんだ! ~これをキッカケに交流をしてみたらいい事が学べるかも!~

私は、幼少期から持病や障がいがあったけれど、「持病や障がいがあって、助けてもらう事が多いかもしれないけど誰かの役に立ちたい!」って思いが強かった。だから、学校でのクラブ活動や部活を含めると、色々な事に取りくんだな~

『ブロガーさん、急に自分の事を話しだしてどうしたの?』って思われるかな?私って寂しがり屋で誰かに甘えたいのかも(笑)中学から高校・大学にかけて恋愛や付き合いはピークになるけど、私にはそういう事がなかったから・・・

さて、話を戻して私がこれまでにどんな事に取りくんできたかというと、

①手話・点字

②町内清掃ボランティア

③英語塾

④ピアノ教室

というぐあいだ。一番長く続いたのは③の英語塾くらいかな?英語は小学2年から大学卒業までやっていたし。塾通いは小学2年から中学卒業までだけれど・・・

手話や点字も少しだけやっていた事もあり、私は今でも「私の名前は○○です。よろしくお願いします」というのは手話でできる!名字の手話は忘れちゃったけどね。

①~④の事も半分はドラマやアニメから影響されたんだ!英語にいたっては教職まで取れる大学に通っていたけれど、教職は単位にならない事や難しさに断念しちゃった。

それに持病や障がいがあるのなら、それを早く完治させないといけないね。〔水頭症〕も〔てんかん発作〕も〔肢体不自由〕も完治の方法が分からないけれど・・・

でも、主治医の先生も不親切だよね?完治の方法が分からない・一生続く病気や障がいなら、そうやって説明してくれたらいいのにね。

でも持病や障がいがあっても私の書くブログの内容は読者の皆様の役に立っているかな?【私の持病や障がいの経験・体験談】と【私の好きな物事話】の2つだけれど・・・

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

えっ、知らなかった。じゃあ終われない! ~色々な情報をゲットして自分や周りの人の為に役立てよう!~

水頭症〕はSNSで調べても完治方法が分からないとして、〔てんかん発作〕もセットで患うんだね・・・。そして〔水頭症〕のタイプによっては〔認知症〕みたいになる事もあるのか・・・、SNSから得た情報だから、本当かどうか分からないけれど。

『じゃあ、ブロガーさんが書いているブログの内容も殆どが嘘って事になるよ。違うでしょ?体験や経験では嘘をつけないし、つけないもんね!』なんて思われるかな?

水頭症〕が〔認知症〕と似た症状が出るなら、私は幼い頃から既に〔認知症〕を患っていた?だって私の〔水頭症〕は〔先天性水頭症〕だから。それに〔水頭症〕で検索すると〔水頭症〕は遺伝性があるという検索キーワードも出てくるけれど、私の場合、私の家族・親戚・従妹弟は持病も障がいも0(ゼロ 全くなし)なんだけれど。持病や障がいがあるのは私だけ・・・

『へぇ~、ブロガーさんに関わる人はみんな健常者なんだ』って思われるかもしれないね。だけど、年齢ごとに患う症状は現れるみたい・・・

《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》の事はテレビニュースでも取り上げられなくなる事が少なくなったし、もう収束や終息に向かっているのかな?

マスク着用も自己判断になったんだし、自分の持病や障がいについても自己判断でいい?そういうわけにはいかないよね?もしそうなったら「服薬や通院はやーめた」っていう人が多くなるでしょ?

それに随分前から大事な事は数字化するようになったよね?例えば

・銀行でのカード暗証番号

・運転免許証の暗証番号

などだけれど。記憶するのが苦手だったり、そういう症状がある人はどうするの?番号を統一化したらいいんだろうけれど、それはそれで危ない・・・。

『ブロガーさんの番号何番?』って聞かれてもぜ~ったいに教えない!個人情報は大切だからね。

季節の変わり目とか体調を崩しやすい場合が多いけれど、読者の皆様は大丈夫かな?他人の事より私は私の持病の〔水頭症〕や〔てんかん発作〕、そして障がいの〔肢体不自由〕を完治させたほうがいいかな?でも完治方法が分からなくて不安だよ~、泣きたいよ~。誰も慰めてくれないけれど泣いていい?

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

嘘のない世界なんて作れないし、そんな世界は存在しない! ~自分の事をみんなにさらけ出しても逃げないでー!~

ーアニメやドラマも様々な展開があることだし、私のブログにも展開を付ければ色々な人に読んでもらえるかな?-

と、こう思い新たに2023年3月17日から始めたのは【ブログのタイトルを五十音順にして、サブタイトルはこれまで通り私の思いを含んだものを書く!】というものだ。

このブログも、内容の半分は私の[闘病日記]みたいなものだけれど、闘病者でも色々な事ができるでしょ?投薬・服薬・通院などをしっかり行なっていれば。ね?

『もしかして、ブロガーさん寂しいの?でも読者である私達も、ブロガーさんの事を知らないと、交流したくてもできないよ。例えば年代だけでも明かしてもらわないと・・・』なんて思われるかな?

だけど、年齢はシークレット!でも私の全てを明かさないのは読者の皆様に失礼だから、私が最初に観たアニメ・集めているコミックなどは教えてあげようっと!

私が最初に観たアニメは美少女戦士セーラームーンで、今現在でも集めているコミックは[名探偵コナン]、[カードキャプターさくら クリアカード編]なんだ。好きな(好きだった)アニメを書いたことで頭の良い読者の人達には私の実年齢が分かっちゃうかな?でも、私のブログの読者様から外れないで~。

水頭症〕は完治しない。〔てんかん発作〕でも服薬はしているけれど完治の道は遠い。〔肢体不自由〕は最後に通院して検査をしたのはいつだっけ?と、こんな状態なんだ。

これじゃあ、「私と友人になりたい!」って人は異性でも同姓でも現れないよね~?という事は私はずーっと私を産んでくれた家族と一緒に暮らすの?もし、その家族が事故とかに巻き込まれ亡くなったら、1人暮らし?でも、持病や障がいがある人達の1人暮らしは・・・

『ブロガーさんには上記の思いがあるかもしれないけれど、好い人が現れないとブロガーさんの憧れゴールにはならないよ。それに結婚がゴールじゃなくて、その後の生活が大変なんだし・・・』って読者の皆様に思われるかな?

女性だから家事が全部できなきゃいけない?男性だから外での仕事を頑張らないといけない?でも、こんな考えは古いよね?今は出会いや交流はSNSなんだから!私もSNSを活用して交友したりしたいけれど、SNSでの出会いは何だか恐い・・・。

持病や障がいの完治もしていないし、どういう状態になれば持病や障がいの完治か、というのを知らされていない人も多いと思うけれど、

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

いい気にならずに誰とでも交流し、人間関係を広めよう! ~経験や体験、そして言葉の励みが和みになるよ!~

ー病気や障がいで完治方法が分からないものは難病指定なの?〔水頭症〕はシャントを埋め込めば、健常者と同じように生活ができるけれど・・・。それに診断してから10年以上の付き合いの病気に関しては、難病でいいんじゃないの?ー

と、私はこのように思うんだ。病気や障がいに関してブログを書く時は私自身の持病や障がいを例に出すけれど、〔水頭症〕、〔てんかん発作〕、〔肢体不自由〕とは私の実年齢の付き合い・・・。その他には、スマホタブレットやパソコンの活用法は私にはないな~

『ブロガーさん、恋愛したり、結婚してその後の生活に憧れがあるのなら、マッチングアプリを活用して相手(彼氏)を探せばいいじゃん!』と、読者の皆様から思われるかもしれないね。だけど、私はもう半分結婚は諦めているんだ。

でも、私だって本当なら恋愛して結婚して、産んでくれた家族とは異なる家族がいたらいいなって思うよ。それに1年未満だったけれど彼氏もいて1人目の彼氏とはデートまで経験し、2人目とは何も経験がないけれどシェアハウスで一緒に暮らそうって話もあったし・・・。この2人には私や私の家族が嫌な思いをしたから、もう顔が思い出せないけれど、その時のエピソードはこうして思い出せるんだよな~

私は今でもブログ内では実年齢は公表しないけれど、確実に二十歳は超えているからね。読者の皆様は、このブログの書き方や言葉遣い、そして内容から私の事は何歳って思うかな?

『ブロガーさん、悩みを公表した後はクイズを出すの~?』と思われるかもしれないが、[このブロガーさんはこういう人で、こういうところが良い!そして、こういうところは直したほうが良い!]っていうのが分かるでしょ?[]内の事は私自身より他の人からみたほうが気づきが早いんだから!

それに、私はクイズ番組も大好きで、私以外の家族がボケないように様々な形式でクイズを出しているんだから!主に出題するのは

1.日付語呂合わせクイズ

2.洗濯機残り分数かけ算ひき算

というこの2つなんだけれどね。ね?ブログの書き方や言葉遣いや表現からでも様々な事が分かるでしょ?

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

相手に分かりやすく、正確に物事を伝えて! ~時代や流行は関係なく、色々な事を学び自分や色々な人に伝えよう!~

私はブログ内に殆ど写真を載せていないけれど、ブログでも小説でもコミックでも、それぞれ表現の仕方が異なるんだから、別に気にしなくていいよね?

でも、長寿アニメは実写化したり、ドラマはシリーズ化したりしていて羨ましい~。

『ブロガーさん、気にしないって言ったばかりでしょ?思いっきり気にしてるじゃん!ブロガーさんは何がしたいの?ブログでの頑張りを誰かに認められ、評価されたいの?』なんて思われるかな?

でも、私も新記事を投稿した後はタブレット端末やパソコンで誤字脱字チェックをして、投稿はしている。そうすると過去の記事も読めるから、私は自分で「過去の記事から考えると、私、成長している?」って思えるんだ!

『自分の成長を自分で感じているなら、それでいいじゃん!他の人に頼らなくても自画自賛していれば・・・』って思われガッカリして、ブログの読者が増えるどころか減少あるいはそのままになるかな?

本の種類やドラマでも闘病記や医療ドラマは読んでみたり、観てみたりしたくない?だけど、人気俳優・人気女優が出演するドラマだったら観るでしょ?

私のブログも最初の頃は私自身の喜怒哀楽をテーマに書いていたんだ!私の事を読者の皆様に知ってほしいから・・・だけど今ではブログのタイトルにサブタイトルまで付けて投稿するようになったんだ!

持病や障がいは完治していないけれど、持病や障がいの有無や[この人はこういう病気や障がいがある人]っていうふうに評価され認識されるのは悲しいよね。

でも病名や障がい名を診断した時点で〔病気や障がいがどれだけの日数(あるいは年月)の付き合い)になるのか〕という事も知っておきたい。こんなふうに思うのは私だけだったりして・・・

病気や障がいに限らす様々な分野で【その事に関してのプロ】といわれる人がいるように、様々な事柄で頑張っている人達の事もニュースで紹介してくれたらいいのにね。だってニュースって英語表記にするとNEWSだし、NEWの和訳は(新しい)って事で、さらにSが付くと(新しい事がいっぱい)って事でしょ?私は小学2年から中学卒業まで英語塾に通い、単語の意味は自分が覚えやすいように、こんなふうに覚えたけれど・・・

今は言葉の意味でも段々違ってきているからな~。○○円のエンでもユーチューブでは[エソ]って紹介されるみたいにさ。時代にもとり残されないようにしなきゃね!(笑)

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

理想と現実は違う事があるけれど、泣き崩れないで! ~行動や言動は誰かの支え・励みになる魔法なんだから!~

私の書くブログは内容が暗いのかな?ブログのテーマも、【私のように持病や障がいで苦しんでいる人達を文章で励ます】か、【私の好きな物事の経験・体験談】の2つだからね・・・

パソコンやスマホなどのSNS交流になってから、文字を書く機会が少なくなったよね?頭を使わないって事はバカになるのかな?(笑)そうなるのは私だけか・・・

水頭症〕も〔てんかん発作〕も脳の病気なのに、服薬で影響が出るのは体なんだから困ったよ~。

『ブロガーさん、何を困っているの?そっか、ブロガーさんは友人を増やしたり恋愛や結婚やその後の生活に憧れているんだったね』

って、ブログの[コメント欄]に書かれたり、読者様の心の中で思われるかな?

でも、男性でも女性でもスマート体型の人に憧れたりするでしょ?私も幼少期はスマート体型だったけれど、今は・・・。去年末から私は服薬が1錠50グラム増えたからね。まぁ、持病の1つである〔てんかん発作〕を起こす私が悪いんだけれど。

持病や障がいも自然災害と同じだし、ウイルスの発生も自然災害と同じでしょ?それにしても《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》の感染予防は自己判断で成立して、持病や障がいは自己判断が成立しないのはどうして?

と、私は上記のように思うんだけれど。

私は好きな物事もあり、ブログを書く時はその物事を頭のなかに思い浮かべている。その1つはドラマ主題歌やアニメで使われるオープニング・エンディングテーマ。

私のブログも結構な投稿記事数に達しているから、実写ドラマみたいにできないかな~?って思った事はある。でも、読者数が100人以下では『この人が書くブログ、人気だから読んでみて!』というぐあいにオススメできないか・・・

病気や障がいは誰にでも起こりうる事だし、いつ・どんな時に起こるかなんて、予測はできないけれど、自然災害と同様に急に自分の身に起きた時に経験・体験談があると安心でしょ?

既に持病や障がいがある人達は、早く完治する事を願うと思う。私も早く自分の持病や障がいを完治させ、通院・服薬を0(ゼロ あるいは無し)にしたいし・・・

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!

辛い・悲しい気分になる時は、頭のなかに音楽を流して気分アップ! ~好きな物事で嫌な事を忘れ、新たな経験・体験をしよう!~

私は、今でも自分の持病や障がいには納得がいかない。私自身が患った持病や障がいなんだから受け入れなきゃいけないだろうけれど・・・

水頭症〕にしても〔てんかん発作〕にしても〔肢体不自由〕にしても、もう完治しないなら、主治医から患者である私に「○○さん(私の事)の気持ちは分かりますが、もう○○さんの実年齢数の付き合いですから、完治はしませんよ」と。

病気や障がいになりたくてなったんじゃない!けれど、それなりに望みはある。どういう事が私の望みかというと、

1.持病や障がいを早く完治させ、服薬や通院から卒業したい

2.テレビドラマやアニメみたいに、恋愛したり結婚して新しい世界の扉を開きたい

3.持病や障がいの障がい者手帳の等級関連で、多くの人に助けられているなら、私は私のできる事で恩返ししたい

ということだ。1や2の内容は難しいと思うが、思う事はいいでしょ?

水頭症〕や〔てんかん発作〕や〔肢体不自由〕。その他の病気や障がいがあるのは私にも理解ができる。けれど、今でも私は健常者が羨ましい!

だって、健常者が苦しめられているのは《世界的に流行しているウイルス》と《変異種》だけでしょ?

『そんな事ないよ!日常生活も来るしいよ。色々な物が高騰しているからね。まぁ、ブロガーさんには理解できないだろうけれど』

なんて言われたり、思われたりするかな?私もブログ投稿以外の別の仕事をやり始めてから、もう5年以上。その仕事はブログ投稿と殆ど同時期に始めたから・・・

私は、ブログ投稿以外に行なっている仕事は今でも嫌なのだけれど、持病や障がいがある人達の仕事内容は限られ、限定されたりするから、それを思えば、私がブログ投稿以外に行なっている仕事で贅沢を言ってはダメだね。でも、ブログ投稿以外の仕事は他人との交流が無いんだ~

持病や障がい関連で他人からイジメを受けたり、時には避けられ人との交流は無くなる。こんな事じゃあ恋愛したり、結婚して、新たな世界の扉を開くという私の望みは叶わないじゃん! あーあ。

でも、

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!