2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
私は元々本を読む事が好きだから、最近また小説を読み始めた。 以前は自分の好きな推理小説ばかり読んでおり、作者さんも決まった人の作品しか読まなかったけれど、今は違う。今は『映画化小説』が中心。 私は映画を観る事も好きなので、映画化された作品は…
持病や障がいがあると必ず周りの助けが必要になる。 人は誰でも得意・不得意があるのに、私達『障がい者』だけはいつでも差別される。 もちろん、全ての人に差別されるわけではなく、一部の人にだけ。 弱い者ってどうしていじめられるんだろう?やっぱり見た…
私達『障がい者』は自分の病気や障がいの事で日々悩みながら生活してると思う。 けれど病気や障がいの事なんて自分で分かる範囲もあれば、分からない範囲の事もある。だから悩んでも仕方ないと思う。 悩むよりも新しい事に目を向けようよ! 私は今、手芸より…
自分に持病や障がいがあると、できない事もあると思う。 そんな時は素直に「できない」って言えばいいと思う。「できないの~?」ってバカにしてくる人もいるだろうけれどそんなのは無視すればいい。 それに私だったら、そういうバカにしてくる人達に問い返…
私達『障がい者』は「持病」や「障がい」があり、生活が難しい。 外見で障がい者と分かる人もいれば内面が障がい者の人もいて、持病や障がいの種類・程度・状態も1人1人違う。 持病や障がいを持ちながら生活するのは、それだけ〔他の人には見えない努力〕…
私達『障がい者』の持病や障がいは聞いた事がないものが多い。 私の持病の水頭症やてんかん発作だって色んなタイプがある事が分かっているだけ。 持病などのタイプによって処方薬とかもそれぞれ異なる。同じ病気=全て同じとは限らない。 それなら私は〔今、…
持病や障がいがあると、それらに苦しむ日々ばかり送るけれど、本当に苦しいばかりなのかな? 例えば自分と同じ病気の人とネットやアプリ、または実際に会って話してみる。というのもいい方法だと思う。 持病や障がいの事は絶対自分一人では解決できない。ち…
私達『障がい者』は何故かいつも見下される。 持病や障がいも私達が望んでそうなったわけでもないのに、悪口・仲間外れなどのいじめは当たり前になっている。 そんな人達に私達の苦しみは分からない!どれだけ苦しいと思う?持病や障がいのない身体がどれだ…
持病や障がいがあると周囲からは「可哀想」って目で見られるけれど、別に私達は可哀想ではないと思う。 人は誰でもある程度年齢を重ねると必ず身体の何処かは悪くなり始める。私達『持病がある障がい者』はそれが早いだけ。 それでも私達は周りからサポート…
私は、自分自身が『持病持ちの障がい者』である事は悔しいけれど、だからって何もできない訳ではない! 今は、病気の関係で外では働けなくなったけれど、以前は市役所の臨時職員やA型作業所でも働いていた。 今は、家にいてツイッターや、はてなブログを更…
持病や障がいがあると「辛い」って言葉を言ったり聞いたりするけれど、本当に[自分だけがえらく辛いのかな]と私は思う時がある。 健常者だって抱えてる事があるもん。それに家族・親戚が『持病がある障がい者』がいれば、それは私達とは別の意味で辛いと思う…
今の私には新たに「行きたい所」ができた。 それは、私の好きなアニメの原作者さんが住んでいる所。 そういう場所って『~ロード』とか『~通り』ってしてあるし、もちろん、キャラクターの銅像なんかもあるよね。 行く事が実現されるか不可能になるかまだま…
私は、持病や障がいがあると色々不自由だなと思う。 私自身も持病や障がいで1人ではできない事もある。けれど、全くできないわけではない。全くできないものもあるけれど、時間をかければできる事もある。 人は万能ではない。健常者も障がい者もそれぞれ得…
私はツイッターを始めてから、病気に対する「啓発デー」がある事を知った。 誰が・どういう意図で、というのは分からないけれど、それのおかげでその病気に対する理解が深まるのはいい事だと思う。 私も持病でてんかんがあり、その啓発デーもあるけれど全て…