2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
私は今、「好きなアニメのイベントには参加したい!」って強く思っている。けれど、そういう思いがある一方で「あっ、これは難しいかな?」っていう思いも付いてくる。 難しいというのは、もちろん持病や障がいの事になる。私はもう二十歳過ぎているから、一…
私もそうだけれど、持病や障がいがある人は完治するまで治療や服薬を続けないといけない。それはそれは辛い事だと思う。持病や障がいにより様々な制限や〔これはあなたの身体の為にやってはいけませんよ〕って事が出てくると思う。 でも、〔やってはいけない…
持病や障がいがある人の辛さは患者本人しか分からないと思う。持病や障がいの名前が同じでも、症状・服薬の種類・発症時期が全て同じ人なんていないもんね。 でも、辛い・苦しい事には変わりはない。私も生まれる前に既に病気が分かっていた。そして今現在も…
私は色々な物事への経験・体験はいい事だと思う。 もちろん、全ての経験・体験がいい事ばかりだとは私は思わない。実際に私も『持病』や『障がい』の面では嫌な思いしてる事のほうが多いから。 だから、私がブログで書く『持病』や『障がい』の事も〔参考〕…
持病や障がいのある人だけイジメるのっておかしくない? そういう人達は助けてあげなくちゃいけないと私は思うの。何かで不自由して助けが必要だから・・・。 私も肢体不自由だから時には助けが必要になるし、今は落ち着いている持病の1つである『てんかん…
持病や障がいは服薬やリハビリをしていたら安全!ってわけではない。持病や障がいもそれぞれ異なるから、私も私なりに「闘病生活、大変。早く完治させたい」とは思っている。 でも、悲しい事に私は医者ではないから、持病や障がいに関しては気をつけるべき事…
私は先天性の病気や、それに伴なう障がいがあるから、『イジメ』というものは、私が生まれた時にはもうイジメられていた。母親が色々苦労していたらしい。その言葉はここでは省くけれど、聞いたら〔開いた口がふさがらない〕状態になると思う。持病がある障…
私は29歳の時に初めて彼氏という存在ができた。今では別れたけれど、学生時代に〔恋愛〕を経験していない私にとってはいい思い出だ。 私は持病や障がいが壁となり、学生時代に恋愛ができなかった。でも、『持病』や『障がい』を含めて、私という1人の人間…
私は健常者が羨ましく思う。制限はなく、〔持病や障がいがあるから〕とイジメられ、からかわれるのでもなく、比較もされないから・・・。 その点、『持病がある障がい者』は制限があり、イジメられて、からかわれて、比較対象になるから・・・。 私は自分と…
世の中に便利なものがたくさん増えるのはありがたいと思う。 けれど、私の中では「ん?」って思うものもある。それについて今回は私の考え・意見を書こうと思う。(私個人の意見なのであまり気にしないでほしいのだが・・・) ドライバーの要らない電動自動…
私は自分の病気や障がいについて書くのは本当に辛い。けれど私と同じ病名・障がい名を診断された人の何かの助けにはなっていると思う。このブログで書いている事は全て私の経験・体験談だから・・・。 でも、当然当てはまらない人もいると思う。そんな人がい…
私は春夏秋冬全ての季節が好き! 春は出会いがあるし(同時に別れの季節でもあるけれど)、夏は恋愛の季節だし(私には出会いは今の所ないけれど、いつかあるかな?)、秋は美味しいものが食べられるし(本が好きな私には読書の秋かもね)、冬は雪景色が見ら…
持病や障がいがある事や、どういう時にどういうサポートをしたらいいのかなんて、持病や障がいがある本人または家族から説明を受けないと分からないよね? 持病や障がいのカミングアウトも恥ずかしいし、勇気の必要な行為だと私は思うけれど、それで悪口やイ…
私は持病や障がいとの付き合い=年齢なんだけれど、まだまだ分からない部分が多い。主治医の説明にも「ん~?」ってなる事が多いし、診断書に書かれた病名や障がい名だって完全に受け入れていない。 だって、持病や障がいがあっても『私』って人間は世の中に…
私は考え方や発想や言動が幼いと両親から度々指摘を受ける。そして、見た目も童顔らしいからちょっとショック・・・。 でも、人は見た目じゃなくて、中身だと私は思う。もちろん、外見は大事だけれどそれ以上に中身(気持ち)が大事だなって思う。 『持病が…
持病や障がいがあると、それに対しての苦労が耐えないと思う。持病障がいがある本人はもちろん、その人の周りにいる家族や親戚や友人も色々な意味で大変だと思う。 私が個人的に四季の中で〔大変〕って思うのは夏。夏といえば、暑いし、テレビのニュースだと…
私は〔持病や障がいがあっても、みんな一緒に楽しむ社会〕があるといいなって思う。 持病や障がいがあると、《ただそれだけ》で、イジメや仲間外れは当たり前だから。 私達『持病がある障がい者』も自ら好んだり立候補してこんな身体になったんじゃないって…
私は生まれつき持病や障がいがあるから当然小さい頃からいじめられてきた。 水頭症で、人より少し頭が大きいから『頭でっかち』って言われたり、肢体不自由だから、周りから私の歩き方を真似されたりしてきた。私はその度に両親に「今日、友達からこういう事…
持病や障がいがあるっていうだけで、何故周りから仲間外れにされたりいじめられたりしなきゃいけないの?と私は今でも思っている。 風邪をひいたり、骨折した人に関しては「大丈夫?」等と労る声がけがあるのに、聞いたことのない持病や障がいがある人は避け…
誰でも自分の好きな物事があると思うけれど、その物事に対する〔入れ込み具合い〕はそれぞれ異なるよね。 私も今、あるアニメが大好きでグッズも集めたいなと思っているけれど、なかなか上手い事いかないし、ツイッターのフォロワーさんでも、私と同じアニメ…
私は持病や障がいがある人達への〔差別〕や〔いじめ〕がずっと許せないでいる。 持病や障がいが生まれる前から判明していた人や、ある日突然持病がある障がい者になった人等、状況は様々あると思う。この場合は私は前者になるけれど、だからって、『差別、い…
持病や障がいがあると色々困難な事があると思う。私にも実際そういう経験がいくつかあるから。 でも、持病や障がいがあっても1人の人間なのは変わらない。だったら、健常者と同じく堂々としてたらいいと思う。持病や障がい自体は悪者じゃないし、年齢を重ね…