水頭症や障がいがあっても まじめに元気に!

障がいを持った20代女性です 水頭症という人とちょっと違う病がありますが、まじめに元気に生きてます 私の元気を同じような悩みを持つ人に分けてあげます 人生悪いことばかりじゃないよ

薬に頼らず栄養を摂取し、健康に! ~健康なら、可能な事が多数存在するよ!~

私は最近頭痛と吐き気が酷かったから、〔水頭症〕で通院している病院へ急遽行った。〔水頭症〕でのシャントのズレを疑ったんだけれど、結果としてシャントは大丈夫だった。でもまだ頭痛は治まってなく、吐き気もして御飯もあまり食べられないから、胃腸薬と頭痛薬を処方してもらい、飲んでいる。
『食事ができないなら、仕方がないじゃん』なんて思われるかもしれないけれど、私の場合は〔てんかん発作〕での服薬があるから、食べ物を1口も口に入れないなんて選択肢はないんだ。痛みとかで辛いときは本当に食べ物も食べたくなくなるんだけれどね・・・

水頭症〕からの〔てんかん発作〕と〔肢体不自由〕に始まり身体にも異変が起きている。季節の変わり目でも年齢でも身体に異変はあるからね。
ただ、今回は入院という結果にならなくてよかったよ。成人を過ぎてからの一番新しい記憶では、今回急遽通院した病院と〔てんかん発作〕で入院した病院が同じだったから、私以外の家族メンバーもビクビクしたんだろうな~

持病や障がいがあると、身体に異変が起こったときが大変!
仕事をしていると、私はもちろん私以外の家族メンバーも仕事を休まないといけなくなるからね。ブログはいつもよりもゆっくりのペースで投稿・更新ができているから、大丈夫!
入院しちゃうと身体を早く元通りにすることが第一優先になるし、パソコン等の電子機器は病室に持ち込めないから、普段から日課としてやっていることもできなくなる。

そういえば、また災害が起きたね。私が住んでいる地域はそれほど酷くはなかったけれど、災害にあった地方・地域の人達は大丈夫かな?
というのも、このブログの読者様は色々な地域・地方の人達が読者登録してくださっていると思うし、そのなかでも私と同じような立場の人達がいたら、顔などは分からないけれど心配になっちゃうから・・・
でも、まずは私自身の身体の不調を治さないとね!

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!