いい事は、ドンドン伝え残していこう、悪い事は断固反対! ~相手も自分も一緒になって笑い合えたら、それは楽しく嬉しい新しい経験ができた証として享有できるよ!~
今は色々な物事が進化している便利な時代になったな~と思う。
例えば、分からない言葉があっても、スマホやパソコンで検索したら、すぐにその言葉の意味が分かるんだから。
音楽にしても今は〔ユーチューブで聴く〕という事ができるしね。今は音楽番組も段々少なくなってきているし、昔の童謡を知っている人も少ないと思う。
私は平成生まれで、時々両親から「これはお父さん・お母さんが子供の頃に聞いてた歌だよ」とか言って聴く事がある。その時代に観ていたドラマの主題歌等もね。
便利なツールが開発されたり、持病や障がいがある人達に対して便利な世の中に少しずつ変わってきているのはいいけれど、昔ながらのいい事も同時に引き継がれていくといいのになと私は思う。
人によっては「古くさい、今の時代にあってない」って思い感じる人もいると思う。けれど、《昔ながらの風習》とか言って、メディアで取り上げる場合もあるんだし。
まぁ、感じ方・思いは人それぞれだけれど、周りの人を悲しませ辛い思いをさせる行為は、私は以前と変わらず反対!持病や障がいのある人達だって健常者と楽しい物事を経験・体験したいと思うよ!
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!