辛く悲しい事は体外に、嬉しく楽しい事は体内に取り入れよう! ~あなたの発言で多くの人を幸福に導けるかもしれないよ!~
自分の持病や障がいの事を文章にしたり、他人に喋ったりするのって正直辛い行為だなと私は思う。
自分の持病や障がいの症状や対処方法等を思い出しながら書かないといけないから。
でも、突然私と同じ病名・障がい名になった人の手助けにはなるよね?
初めての事はどんな事でも『これ、どうしたらいいの?』ってなるよね?病気や障がいに限らず仕事内容や学校の友人関係等々戸惑いはどんな場合にも存在すると思う。
そんな時マニュアル(説明書)があれば少しは安心できないかな?
私もパソコンは苦手だから最初はノート片手にメモを取り、慣れるまではノートが手放せなかったな~。小さい頃から手先の細かい作業が苦手な私も去年から色々作っているけれどまだ苦手で、いつも〔どうやったら私にとってやりやすいだろう〕って考えたり、分かる人に聞いたりしている。
聞く事は別に恥ずかしい事じゃないと私は思う。聞いて知って、自分の知識が増えると思えば恥ずかしくないでしょ?
辛い事もあるかもしれないけれど「自分だけが辛いんだ」なんて思わないでね。人はそれぞれ何か1つは必ず辛い事を抱えているんだから。
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!