悩んだって始まらない、目指そう明るい希望ある世界へ! ~悩んだ分を楽しみや嬉しさに変えられるほうが幸せへの第1歩だよ!~
持病や障がいによる薬ってどうして漢方薬じゃないのかな?
市販薬・漢方薬では治せないからなんだろうけれど[副作用]が凄く厄介なんだよね。
私の飲んでいる薬でも『眠気』の他に『毛が生える』事がある。
脳の病気だから、脳を休ませる為の『眠気』は理解できるけれど、『毛が生える』って・・・。
薬も本当なら飲みたくはない! だって、副作用があるんだよ?
その副作用のせいで身体の必要のない所まで影響が出たらと思うと、やっぱり飲みたくないのが本心。だけれど、私達の持病や障がいは処方薬では治せない。何で?って思うけれどね。
薬を飲むのもいつまで続くのかな~? おそらく治るまでなんだろうけれど「治るのはいつ?」って思っちゃうよね。
てんかんや水頭症と付き合いの長い私でも「まだかな~?」って思う時がある。
成人してからはあんまりてんかん発作を起こしてないし、自分的にも「そろそろ服薬を止めたいな」って思う時があるけれど、素人判断が一番危険。だけれど主治医の言う事もあちこちで違うから何を信じていいのか分からない。
でもね、やっぱり楽しみたいし好きな事もしたい!けれど、持病や障がいとも闘わなくちゃ。難しいよね。
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!