水頭症や障がいがあっても まじめに元気に!

障がいを持った20代女性です 水頭症という人とちょっと違う病がありますが、まじめに元気に生きてます 私の元気を同じような悩みを持つ人に分けてあげます 人生悪いことばかりじゃないよ

苦しく辛い出来事もいつかは終わりを迎えるから、自分の身体を大事にしよう! ~働くのも友人との遊びも食事も大事だけれど、健康だからできている事だという事を忘れないで 時にはできない人の気持にもなってみたらどうだろうか?!~

持病や障がいが安定している+患者は医療関係の事は分からないから主治医の先生に訊いてみる=主治医からは『治りましたよ』とは言われないが『このままの生活を続けましょう!』や『SNSを使って持病や障がいの事を調べるのは止めましょう』と言われる・・・こんな考えが成立していいの?と私は思う。

方程式っぽく書いてみたが、こんなふうに考えている読者様もいるんじゃないかな?医者って『こういう状態になれば治ったって事だから、服薬も通院治療も終えていいですよ』とは言わないのかな?っていうか患者が医療に対して素人なら分かりやすく教えてもいいんじゃないの?医学生医大生の時に『患者を不安にさせず、安心させてあげましょう!』とは習わなかったの?

私の持病や障がいも安定しているのはいいけれど、治ったかどうなのかが分からない。分からないから訊いているのに、このブログの『』内のように言われたらどうしたらいいの~(冒頭の2つ目と3つ目の『』内の内容は私が実際に主治医の先生から言われた言葉である)

水頭症〕関連で〔てんかん発作〕もあるのに、最後に〔てんかん発作〕を起こしてから〔脳波検査〕はしていない。果たして〔てんかん発作の波〕と呼ばれる〔てんかん波〕は完全に消滅したんだろうか

《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》で生活パターンが一変し、それにも慣れたかもしれないが、持病や障がいがある人達を前にしても『私、今の生活に慣れちゃった!』って発言できる?

好きな物事が限られ、なかなかストレス発散方法が見つからないのは健常者と持病がある障がい者の共通するところだと思う。だから私もブログの読者様とコメント欄から意見交換や持病や障がいでの悩み解決法・好きな物事の今後の展開・考察などを話してみたい!

『それならブロガーさん、ツイッターやLINEオープンチャットをやればいいじゃん!フォロワーさんや集まった人達と話せるよ?』

という意見があるかもしれないが、私はこうしてブログを開設しているから、ブログの[コメント欄]から読者の皆様と意見や情報交換・その他色々な話題で盛り上がりたいの!

もしかして、私のこの気持ちは読者の皆様に届いてないの?だから【いいね評価】はあっても【コメント欄】でのコメントはゼロなの?ねぇ、教えてよ~

読者の皆様と私で生活パターンが違うのは理解できるけれど、せっかく今はパソコン1台で仕事する事が増えたんだから、時にはそういうコミニュケーション方法もいいんじゃない?

それに《世界的に流行しているウイルス》と《変異種》には収束ではなく終息してほしいな~って私も願っているし、この件に関しては私と同じ思いや気持ちの読者様もいるんじゃないかな?

皆さんや私にいい事がたくさんありますように。

笑顔で幸せを呼ぼう!