持病や障がいがあっても落ち込まないで、自分から望んでそういう身体になったんじゃないから! ~自分にできる事や興味がある事を続けていき、誰かと共有したらあなたにとっていい事があるかもしれないよ!~
私は小さい頃から細かい作業が苦手だった。これが持病や障がい関連なのかは分からないけれど、持病や障がいがありながらもこれまでたくさんの事に取り組んできた。今回は私がこれまで取り組んできた事を期間と一緒に紹介しようと思う。*()で表すのは取り組んでいた機関だ
・英語だけの塾に通う(小学2年~中学3年の卒業時まで)
・ピアノを習う(小学3年から4年まで)
・町内ボランティアに参加する(小学4年から成人を過ぎ仕事をするようになるまで)
・手話や点字を習う(これは小学生時代のクラブ活動だけれど小学5年から小学6年まで)
・手芸や切り絵などの細かい作業をする(成人を過ぎてからの2~3年間、ある施設で)
・はてなブログや英語学習を再び始める(2016年から現在とこれからも・・・はてなブログ 英語学習は今の彼氏さんができてから)
ね?持病や障がいがあっても色々な事に取り組んでいるでしょ?だから読者の皆様にも[自分にしかできない事]っていうのがあると思うよ!
テレビCMでは映画やテーマパークの宣伝をしていて《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》に対する【感染予防対策をしています】ってなっている。私も映画館やカラオケやテーマパークに行きたいよ~。けれど色々な面で無理が生じるよね?そこで私が考えたのが「《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》が終息するまで最新作の映画やドラマや歌をテレビやSNSで無料配信し、視聴された回数だけそれぞれにお金が国から支給されるっていうふうになればいいんじゃない?」という事だ。
『ブロガーさんの提案は良いとは思うけれど、さすがに無理があるんじゃない?』という事も思われそうだけれど、自分の命を落としてまで好きな物事をやりたいと思う?感染すると怖いし、毎日ニュースで感染者の増減情報を観るのにも飽き飽きしていない?私はブログの内容に活かせるような話題はないかな~と思い天気予報やそういう情報を再び観るようにしたんだ!感染者増減情報が主にだからそれはさすがに辛いけれど、そんな事ばかり言ってられないよね?!
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!