持病や障がいがあっても色々な人と色々な話題で盛り上がり、意見交換をしたりして仲良くなりたい! ~健康だからという理由で仲間外れにするのは人に対して失礼だから止めよう!~
持病や障がいの発症時期・程度は人それぞれだし、所持している手帳(ここでの手帳とは障がい者手帳などの事を表す)の種類や等級も異なるけれど、そういう人達と健常者・持病や障がいが異なる人達同士の恋愛って無理なのかな~?私は今、私とは持病も障がいも手帳の等級も異なる彼氏さんがいるんだけれど、最近は私のほうが少し弱気になっているんだ・・・。でも安心している事もある。それは、
1.お互い顔見知りで、持病や障がいの名称くらいは少し理解しあっている
2.お互い「将来一緒になりたい!」って気持ちがある
というのはあるからだ。まだ、付き合って1年も経過していないけれど、お互いの実年齢も明かせて、好きな物事の話もできている。
『ステキな関係じゃん。それなのにブロガーさんが弱気になるなんて、何か心配事でもあるの?』と思う読者様もいるだろう。今の状況・状態だからかデート等の思い出作りができていないんだよね~。それに仮に私と彼氏さんが結婚して一緒に住むとなると、お互いの両親が許してくれるのか?彼氏さんから最後にきたLINEには「真剣に向き合っているからこそ、あまり連絡しない」や他の理由も書いてあったのだけれど、真剣に向き合っているなら、もっとお互いの事を知るためにもLINEで連絡を取り合うほうがいいんじゃない?
私も自分の持病や障がいが安定しているだけで、主治医からは『治りましたよ』とは言われない・・・。まぁ、〔水頭症〕が【生涯にわたる疾患】なら、同時期に診断された〔てんかん発作〕や〔肢体不自由〕もそうなのかな?
私は自分が不安になりすぎるとLINEで高校時代の同級生や大学時代の先輩や保育園時代の担任だった先生に色々な話題でLINEを送っている・・・。
『自分の事じゃないんだし、ブロガーさんと生活を共にしているわけじゃないから、ブロガーさんの友人に相談してもムダなんじゃない?』
と、こんなふうに思う読者様もいるかもしれないね。だけど、これはある意味[友人が元気かどうか分かる作業]にならない?
《世界的に流行しているウイルス》や《変異種》関連で感染者・死者が増えているんだから、家族の他に大切な友人・知人の事は心配になるでしょ?自分自身もいつかは感染するかも・・・と思うと余計不安が大きくなるし。
そういう時は誰かとやりとりするのが1番!なんだけれど、持病や障がいがある人達って友人や理解者が少なく、話し相手も限られるのが難点なんだよね?
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!