1人では解決できない事もある時は誰かに頼るのもアリだけれど、適度にしよう! ~持病や障がいがある人達でもお互いに思いやっていれば人は誰かの役にも立つよ!~
私はつい最近彼氏さんに甘えちゃった!彼氏さんも私とは異なる持病や障がいがある人なのに・・・。
『ブロガーさん、そういう時は我慢しなきゃ。ブロガーさんの彼氏さんが余計辛くなって持病や障がいの状態が悪化したらどうするの?ブロガーさんにとっては彼氏さんとはLINEで連絡とれてなくて寂しかったかもしれないけれど、久しぶりに連絡とれたからっていきなり甘えるのは・・・』って思う読者様もいるかな?でも私はその日1日中気分が落ちていたんだ。
もちろん気分が落ちる事は誰にだってあるだろうし、そういう場合の対処法が人それぞれあると思う。私の場合は、
・スマホで撮影した写真をみて、「この時はこんな出来事があったな~」とふりかえる
・自宅にある自分で手作りした手芸作品などを見る
・ユーチューブで私の好きな歌をかけて歌う
と、このような事をすれば気分が通常に戻るのに、その日は上記の事を実行してもダメだった。何故かは分からないけれど・・・。彼氏さんに嫌われなかったかな?私。『別れる』とか唐突に言われたりしないかな?でも、このまま関係が続くか別れるかはまだ分からないし、私自身モヤモヤしても仕方ないね。結果は結果として受け止め、次へ進まなくちゃ!
私は持病や障がいとは早く別れたいな~と思う。読者の皆様のなかでもそういう人はいませんか?
『ブロガーさんのように思っている読者様もいるかもしれないけど、ブロガーさんの持病の1つは【生涯にわたる疾患】なんでしょ?無理だよ・・・』
と、こう思う読者様のほうが多いかな?私って実年齢のわりには考え方が子供なのかな?実年齢は成人済みなのに
それにね、私は今でもこのブログを書籍化・電子書籍化にできないかな~と思っているんだ!そのほうが多くの人に注目されるでしょ?持病や障がいがある人って面接時にそういう事を話せば受からないケースが多いと思うんだ。私は幸いブログ投稿以外に家族で行なう仕事ができているんだけれど、いつかはそれも卒業し、実家の家族以外の家族をもつようにならないとね!
でも、私のブログが書籍化したと仮定して店頭にはどういうジャンルで並ぶんだろう?私のブログも〔私とは異なる持病や障がいがある人達への励まし文章〕というテーマがあるが、それ以外にも私の好きな物事とか書いているから・・・
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!