自分が自分らしかったら、輝いてみえるかな? ~持病・障がいがあっても明るく元気でいよう!~
季節や髪の伸び具合で、髪をロングにしたりショートにしたりというようなオシャレを楽しむ人達もいると思う。
だけど、〔水頭症〕である私は髪はショートかセミロングにしかできない・・・それどころか、美容室に行くのにも抵抗があるんだ。
〔水頭症〕では、シャントを傷つけないように髪を切らなくちゃいけないから・・・私の場合、シャントは頭部の一部から始まり、体内に流れる水の量を調節している。
『だったら、今まで髪はどうしていたの?』と思われるかもしれないけれど、髪は母親に切ってもらっていた。今後も多分そうなるんじゃないかな?まぁ、素人が見よう見真似で切ったり揃えたりしている髪型なんだけれど。
シャントのことを理容室の人に話すのもなんだか・・・
でも、家族メンバーもいつまでも生きているわけじゃないし、年齢を重ねると、色々なところが弱っていくからね~。私の場合は〔水頭症〕、〔てんかん発作〕という病名を診断され、〔肢体不自由〕の障がい名を受けているから、最初から身体が弱っているようなものだけれど。
私の季節のヘアスタイルのイメージは
春:ロングヘアー 夏:ショートヘアー 秋:セミロング 冬:セミロング
と、こんな感じかな?私はロングヘアーはできないけれどね(笑)
『女性で若いうちなら、ロングヘアーって似合いそうじゃん!可愛い服も着たりしてさ。何でロングヘアーにしないの?寒い時季はロングヘアーにしたら、首の後ろとかあたたかいとおもうけどな~』
なんて思われるかもしれないけれど、髪を結んで人前で歩くことが・・・ それに、可愛いって言ってくれる人は私の場合は限られているから。
私だって〔水頭症〕じゃなかったら、髪も結んだりしたかったよ?さすがに、色で染めるのは私はあんまり好きじゃないけれど・・・でも、ヘアアレンジくらいはしてみたいな~、髪の結び方で。
でも、いつか私に好きな人ができたら「可愛い」とか、「その髪型、似合っているよ」とか言ってもらえるかな?でも、こういう展開が何歳になったら現れるか分からないんだよな~。〔水頭症〕も、〔てんかん発作〕も状態は良いのに・・・
皆さんや私にいい事がたくさんありますように。
笑顔で幸せを呼ぼう!